『ママのミカタ』について

講師が語る!ママのミカタ学校を選んだ理由と自分の変化

ママのミカタ学校を作ったきっかけは“私自身の悩み”でした

こんにちは、在宅メルカリワーク講師の山田みおです。

「このまま雇われて働き続けて、私は本当に幸せになれるのかな…?」
そんなふうに悩んでいたのは、ほかでもない、私自身でした。

子どもが生まれて生活は一変。

仕事を続ければお金は入る。でもその分、子どもと過ごす時間は減っていく。

どちらを選んでも、心から「これでよかった」と思えず、何度も立ち止まりました。
お金の余裕も、心の余裕もない現実。

夜、子どもが寝たあとにひとりで泣いたこともあります。
「もっと笑顔で子育てしたい」
「もっと自分らしく、未来に希望を持って働きたい」

そんな想いがあっても、どうしたらいいのか分からなかったんです。

そんな私を救ってくれたのが、「在宅ワーク」という新しい選択肢でした。

家にいながら、自分のペースで働ける。

初めて、「家族との時間も、自分の人生も、どちらもあきらめなくていい」と感じられた瞬間でした。

だから私は、今も悩みながら毎日がんばっているママたちに、この働き方を届けたいと思っています。

ママのミカタ学校は、
「子育ても、自分の夢も、どちらもあきらめない」
そんなママたちのために生まれた場所です。

子育てママたちの“選択肢の少なさ”に疑問を感じた理由

「フルタイムは無理だよね」

「小さい子がいるんだから仕方ない」

そんな空気に、私はずっと違和感を感じていました。

出産前は正社員として働いていたのに、子どもが生まれた途端、時短勤務やパート、専業主婦しか選べない。

子育ても「ママが全部やるのが当たり前」という空気。

本当に、これが正しいの?

そう感じたことが、私が動き出すきっかけになりました。

子どもとの時間を大切にしたい。でも自分の人生もあきらめたくない

私自身、子育てと仕事を両立させようとしたときに、
「子どもの笑顔を守りたい。でも、自分らしく働くことも諦めたくない」
という想いに何度もぶつかりました。

でも現実には、選べる道が本当に少ないんです。

自由に働きたいのに、時間も場所も縛られて、モヤモヤする…。

そんな葛藤を抱えているママたちは、私だけじゃないと気づきました。

「だったら、自分で“道”をつくろう」

在宅ワークを探しても、スキルや稼ぎ方などの壁にぶつかることが多く、
「やってみたいけど無理かも…」と諦めてしまうママも少なくありません。

だったら、ママが安心して始められる“学びの場所”をつくろう。

それが、ママのミカタ学校を始めたきっかけのひとつです。

ママの「選択肢」は、もっとあっていいんです。

子育ても、仕事も、どちらかをあきらめる必要なんてありません。

自分のペースで働きながら、家族との時間も大切にできる。

在宅ワークはあるけど「続けられない人」が多い理由

「在宅ワークって、結局続かないんじゃないの?」

実はこれ、多くのママが感じている“リアルな悩み”です。

ネットにはたくさんの在宅ワーク情報がありますが、始めた人すべてが成果を出せているわけではありません。

途中で挫折してしまう人が多いのが現実です。

では、なぜ「続けられない人」が多いのでしょうか?

その理由を、私自身の経験や、受講生の声をもとにお伝えします。

●情報が多すぎて、結局迷子に…

今はネットで「在宅ワーク」と検索すれば、たくさんの選択肢が出てきますよね。

でも、いざやってみようと思っても、

「どれが自分に合ってるのか分からない」「最初はいいけど、続かない…」
という声がとても多いんです。

●「一人きり」での挑戦は、不安になりやすい

在宅ワークって、家で1人でやることが多いです。

質問できる人もいなくて、何が正しいのか分からない…。

そんなふうに迷ってしまうと、「やっぱり私にはムリかも」って、あきらめたくなってしまいます。

実際、「在宅ワークを始めたものの、気づけば数ヶ月で手が止まっていた…」という方は少なくありません。

ママのミカタ学校では、先生や仲間と一緒に進められる環境が整っています。

だからこそ、「これまで続かなかった…」というママたちにも続けられているんです。

“ママのための仕組み”にこだわった3つの理由

在宅ワークに挑戦したくても、

  • 「時間が取れない」
  • 「一人で続けられるか不安」
  • 「そもそも何から始めたらいいか分からない」

そんな悩みを抱えるママは、本当にたくさんいます。

せっかくやる気はあっても、途中で立ち止まってしまうのは、ママにとって合った“仕組み”がないから。

だからこそ、ママのミカタ学校では【ママに特化した仕組み】にこだわりました。

1.スキマ時間で学べる“動画カリキュラム”

ママのミカタ学校では、すべての学びが「動画」で進められます。

料理の合間、子どもが寝たあとなどのスキマ時間で、無理なく学べるスタイルです。

「一気にやらなきゃ!」というプレッシャーはありません。

1本10〜15分程度の動画が多いので、毎日ちょっとずつ進められるように工夫されています。

2.子育て中のママ目線で考えられた“サポート体制”

講師や仲間、サポートスタッフも、みんな子育て経験者。

だから「子どもが熱を出した」「今日は時間がとれない」といった日常の大変さも、ちゃんとわかってくれます。

「ひとりで頑張らなくていい」そんな安心感がある環境です。

3.“やることが明確”だから迷わない

ママは、毎日いろんなことを考えていて、頭の中がいつもフル回転。

「今日は何をすればいいの?」と悩むだけでも、実はすごく疲れるものです。

でも、ママのミカタ学校では、やることが明確に示されているので、
迷わずスムーズに行動できるんです。

だからこそ、実践に集中できて、成果にもつながりやすい。

それが、続けやすさの大きな理由のひとつです。

ママだからこそ、時間も気力も限られています。

だからこそ、“ママ専用の学びの仕組み”が必要だと思いました。

ママのミカタ学校は、そんな思いから生まれたスクールです。

家事・育児・自分の時間…全部大切にできる働き方を届けたい

私がママのミカタ学校を作ったのは、
「家族も、自分も、大事にしたい」そう思ったのがきっかけです。

子どもが小さい頃、仕事と家事と育児に追われる毎日で、
ふと気がつくと「今日、ちゃんと笑顔で接してあげられたかな…?」と、自分を責めていました。

でも、家族のために働くことをやめたいわけじゃない。

「やりがい」も「成長」も、私にとってはすごく大切なものでした。

だからこそ、どれかを諦めるんじゃなくて、
全部大切にできる働き方が必要だと心から思ったんです。

それが「おうちで、自分のペースでできる仕事」

ママのミカタ学校で学べる在宅ワークは、まさにそれにピッタリでした。

「子どもが熱を出した日」は、そばにいてあげられる。

「今日はやれる!」という日は、集中して一気に進められる。

そんな“メリハリある働き方”ができるのは、在宅ワークならではの魅力です。

そして何より、「ママが笑顔でいること」が、
子どもにとっても家族にとっても、いちばんの幸せになる。

そう思えるようになったから、今の私は、
働くことも、家族との時間も、心から楽しめています。

ママのミカタ学校が目指しているのは“収入”だけじゃない

  • 「もっと収入がほしい」
  • 「子どもの将来のためにお金を貯めたい」

そう思って在宅ワークに興味を持つママは多いと思います。
でも、ママのミカタ学校が本当に届けたいのは、心のゆとりと自信なんです。

自己肯定感が少しずつ回復する環境

家事や育児をしていると、
「こんなことで怒っちゃった…」「私って何もできないな…」
と、つい自分を責めてしまうこと、ありませんか?

ママのミカタ学校では、
「できたことに目を向けよう」「完璧じゃなくていいから一歩ずつ進もう」
そんな言葉がいつも飛び交っています。

それが、ママたちの心の栄養になっているんです。

仲間と支え合える“居場所”がある

ひとりでがんばるのって、思っている以上に大変。

でも、ママのミカタ学校では、全国のママたちとチャットワークやZoomでつながれるんです。

「わかるよ、それ私もだった!」「今日、こんなことできたよ!」
そんな何気ないやりとりがあるだけで、
「ひとりじゃない」と感じられて、ぐっと前向きになれるんです。

働き方も、生き方も、自分で選べるようになる

収入が増えることはもちろん嬉しいこと。

でも、それ以上に、「自分で選べる」という感覚が、ママたちにとっては大きな意味を持ちます。

  • 朝ゆっくり子どもを送り出せる
  • 好きな時間に働ける
  • やりたいことをやれる自分になれる

そんな“生き方”を手に入れているママたちが、今、どんどん増えています。

講師として伝えたい“誰でも挑戦できる環境”の作り方

ママのミカタ学校には、「資格もないし、経験もないし…」と不安に感じながら入ったママたちが、たくさんいます。

でも今、その多くが「私でもできた!」と笑顔で在宅ワークに取り組んでいるんです。

はじめの一歩がこわいのは、みんな同じ

何か新しいことを始めるときって、不安になりますよね。

「パソコン苦手なんだけど…」「メルカリなんて使ったことない…」

そんなママたちこそ、動画を見ながらマネするだけのシンプルなカリキュラムだから安心なんです。

「やり方がわからない…」と悩む前に、見て、マネして、すぐ実践できる仕組みがある。
だから、初めてでもわかりやすいんです。

“わからない”をそのままにしない仕組み

講師や仲間にすぐに聞けるチャット環境があるので、つまずいたらすぐ質問できます。

「こんなこと聞いていいのかな?」ということでも、優しくサポートしてもらえるから、行動が止まりません。

繰り返し学べるから、少しずつ慣れていける

ママのミカタ学校の動画講座は、何度でも見返せる仕組み。

最初は「?」だった内容も、くり返すうちに「あ、そういうことか!」と理解が深まります。

しかも、学ぶだけじゃなく「やってみる場」があるから、自然と実践につながります。

「特別なスキルや資格がないとムリ」なんて思わなくて大丈夫。

ママのミカタ学校は、“挑戦する気持ち”があれば誰でもスタートできる場所なんです。

実際に変化している受講生を見て感じたこと

講師としてたくさんのママたちと関わってきましたが、やっぱり毎回すごく感じるのは、
「ママって、本気になったらすごい力を持ってる!」ということ。

最初は自信がなかったママでも、ほんの少しの成功体験でどんどん前向きに変わっていくんです。

その姿を見るたびに、私自身も勇気をもらっています。

受講生のリアルな声
・お金と子育ての不安から、在宅ワークで脱サラへ(30代・2児ママ)

「このままの働き方で、本当に子どもを育てていけるのかな…」
お金と将来への不安が、ずっと心の中にありました。

非常勤で働きながら子育てをする日々の中、在宅ワークという選択肢を知り、ママのミカタ学校に出会いました。

最初は半信半疑でしたが、同じような悩みを抱えていたママたちが前向きに変わっていく姿に背中を押され、私もチャレンジ。

動画で学べる仕組みや、仲間と励まし合える環境に支えられながら、少しずつ成果が出てきて、在宅ワークがどんどん楽しくなっていきました。

気づけば「これを本業にしたい!」と思うようになり、思い切って脱サラ。

あのとき、一歩踏み出した自分に-今、心からありがとうと言いたいです。

受講生のリアルな声
・離婚まで考えた私が、「在宅ワーク」で心変わり(30代・2児ママ)

お金がなくて、自分の時間も心の余裕も失っていた頃。

「この生活は夫のせいだ」と思い詰めて、離婚まで考えていました。

少しでも収入を増やそうとパートの求人を探していたとき、目に入ったのが「在宅ワーク」という働き方。

ママのミカタ学校に出会い、スキルもキャリアもなかった私でも収入を得られることに驚きました。

働き方を見直したことで、生活だけでなく心の余裕も取り戻せるように。

「変わるきっかけは、こんなにも身近にあったんだ」と、今は心から思えています。

今の自分を変えたい、でも不安…そんな気持ちは誰にでもあります。

でも、「やってみたい」という気持ちがあるなら、あとは環境と仲間がそろえば大丈夫。

ママのミカタ学校には、そのすべてがあります。

次は、あなたの番かもしれません。

これからも“ママのミカタ”であり続けたい理由

私は、たくさんのママたちの「変化」と「成長」を見てきました。

どんなに不安そうだった人でも、一歩踏み出したことで笑顔になり、
「やってみてよかった」と心から言えるようになっていく姿は、いつ見ても感動します。

だからこそ、私はこれからも“ママのミカタ”であり続けたいと思っています。

私自身が悩んでいたからこそわかる気持ち

過去の私も、「このままでいいのかな」「子どもとの時間をもっと大切にしたい」と悩んでいました。

でもそのとき、「在宅で働く」という選択肢に出会って人生が変わりました。

同じように悩んでいるママたちの力になりたい。

そう思って、ママのミカタ学校を続けています。

「誰かの一歩」を後押しできる存在でいたい

在宅ワークに興味はあるけれど、不安がいっぱい。

そんなときに、そっと背中を押してあげられるような存在でいたいと思っています。

「ママだからこそ、できることがある」

その想いを、これからもたくさんのママに届けていきたいです。

子どもたちにも見せたい背中がある

私たちが前向きに挑戦する姿は、きっと子どもたちにも伝わっています。

「ママ、かっこいい!」そう思ってもらえるように、
これからも私自身も成長しながら、一緒に歩んでいきたいです。

悩んでいるママが、一歩を踏み出したくなるような環境を、これからもずっと守っていきます。

ママのミカタ学校は、いつでもあなたの味方です。

まずはLINEであなたの悩みを聞かせてください

「気になるけど、私にできるかな…」

「子育てと両立できるか不安…」

「途中でやめたくなったらどうしよう…」

そんな不安や疑問があって当然です。

だからこそ、まずは“あなたの悩み”を、私たちに聞かせてください。

ママのミカタ学校では、講師自身が直接LINEでご相談をお受けしています。
あなたの状況に合わせて、無理のないステップを一緒に考えます。

LINEにて…

  • 勉強や活動の進め方
  • 自分に合っているかどうか
  • 続けられる仕組みのこと

など、どんな小さな悩み事でも大丈夫です。

無料説明会のご案内や、参加者限定の特典などもお届けしていますので、
まずはお気軽にLINEにご登録くださいね。

強引な勧誘やセールスは一切ありません。

あなたのペースで、安心してご相談いただけます。

▼LINE登録はこちらから▼

あなたとお話できることを楽しみにしています。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA